コースの特徴
こんな方にオススメのコースです!
- 一通り学習を終えた方で、短答式試験の重要論点をコンパクトにおさらいしたい方
- 講義と演習を同時に行い実力を養成したい方
- 新試験制度が不安で万全の対策をしたい方
※当カリキュラムは2026年合格目標 上級Wチャンス本科生・上級ストレート本科生に付属します。
カリキュラム
概要
本試験の出題頻度・重要度を加味した演習&講義のハイブリッド型カリキュラムです。
重要度の高い論点を優先的に学習することで、安定して得点できる実力を養成し「本試験に強い体質」へと段階的に仕上げていきます。
体験動画
財務会計論-計算
TAC上級コースで提供する、短答対策講義「財務会計論-計算(関西版)」の体験動画
講義内容:短答対策講義➀
講義科目:財務会計論-計算
収録講師:小関 亮 講師
財務会計論-理論
TAC上級コースで提供する、短答対策講義「財務会計論-理論/ガイダンス編」の体験動画
講義内容:ガイダンス
講義科目:財務会計論-理論
収録講師:杉長 和樹 講師
この動画はガイダンス編です。
TAC上級コースで提供する、短答対策講義「財務会計論-理論(関西版)」の体験動画
講義内容:短答対策講義➀
講義科目:財務会計論-理論
収録講師:池上 しのぶ 講師
管理会計論
TAC上級コースで提供する、短答対策講義「管理会計論(関西版)」の体験動画
講義内容:短答対策講義➀
講義科目:管理会計論
収録講師:岡本 匡央 講師
監査論
TAC上級コースで提供する、短答対策講義「監査論(関西版)」の体験動画
講義内容:短答対策講義➀
講義科目:監査論
収録講師:高橋 亮介 講師
企業法
TAC上級コースで提供する、短答対策講義「企業法(関西版)」の体験動画
講義内容:短答対策講義➀
講義科目:企業法
収録講師:末廣 昭 講師
開講日・講義日程
-
教室・ビデオブース
2025年6月より順次開講
-
Web通信
2025年6月より順次配信
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
短答対策講義(財務会計論-計算)
¥52,500
-
商品コード
通学 265-131 通信 265-13A
短答対策講義(財務会計論-理論)
¥35,000
-
商品コード
通学 265-331 通信 265-33A
短答対策講義(管理会計論)
¥35,000
-
商品コード
通学 265-231 通信 265-23A
短答対策講義(監査論)
¥28,000
-
商品コード
通学 265-431 通信 265-43A
短答対策講義(企業法)
¥35,000
-
商品コード
通学 265-531 通信 265-53A
お申込み時の注意事項
当講座は、入会金は必要ございません。
受講料には教材費・消費税10%が含まれています。
