資格試験・資格取得の情報サイト>FP(ファイナンシャルプランナー)>3・2級本科生 ≪CBT試験対策≫(3級:~2026年1月合格目標/2級:~2026年5月合格目標)オンラインライブ通信講座|FP(ファイナンシャルプランナー)

3・2級本科生[オンラインライブ通信講座]

  • ≪CBT試験≫
    ~2026年5月合格目標

    開講:3級…'25年10/25(土)、2級…'25年12/13(土) ※10/30申込締切!

★3・2級本科生の2級本科生部分はAFP認定研修対象コースです。

※≪CBT試験≫~26年5月合格目標3・2級本科生は「~25年1月合格目標 3級本科生」と「~26年5月合格目標 2級本科生」をセットにしたコースです

  • 対象者

    ・初学者
    ・ゼロから着実に2級合格を目指したい方

  • 回数

    全32回(Web模試付き)

  • オンラインライブ通信講座

早めの学習開始がおすすめ『早割キャンペーン』

2025/8/25(月)~2025/10/24(金)まで!

早割キャンペーン


【≪CBT試験≫~2026年5月合格目標】3・2級本科生が最大13,000円OFF!

このコースの特徴

1

アーカイブフォロー付きだから、いつでもどこでも時間を有効活用できる!

2

インプット&アウトプットのバランスがとれたカリキュラムで効率的に合格を狙える!

3

11年連続売上No.1書籍※(みんなが欲しかった!シリーズ)と毎年改訂のオリジナル教材を使用するから、分かりやすいのはもちろん最新試験に完全対応!

※紀伊國屋書店PubLine調べ(2014年1月~2025年3月)

4

AFP認定研修対象コースだから、受講・修了(提案書に合格)で2級合格だけでなくAFP資格取得も目指せる!

オンラインLIVE通信「受講生の声」

☆オンラインライブ通信講座を活用した学びが広がっています。次はあなたの番です!

  • 決まった時間に学習する必要があるため、メリハリをつけて取り組めました
  • 仕事の都合でライブ配信に参加できないときもアーカイブを視聴し、他の受講者の反応を見ながら学習できました。
    一人で学習している孤独感がなく、心強かったです。
  • オンラインLIVEは通学時間を気にせず受講でき、プライバシーも確保されていて良かったです。
  • オンラインLIVEはスムーズに利用でき、システムも使いやすかったです。
  • TACの講座は質が高く、集中して学習できたことに驚きました。自身の理解不足を実感しつつも、新たな発見があり、非常に有意義な時間でした。

カリキュラム

(全32回)学習期間の目安:4~7ヵ月 ※講義時間約150分

3・2級本科生カリキュラム

※実技対策…日本FP協会「資産設計提案業務」、金融財政事情研究会「個人資産相談業務」に対応しています。
※「3級実技対策」…教室講座の方はWebにてご受講ください。
※カリキュラム・学習メディアは諸事情により変更になることがあります。最新情報はホームページをご確認ください。

CBT試験に完全対応!

一切の無駄を省き、綿密に練られた合格カリキュラム

3級対策

2025年10月~【3級基本講義】

3級試験に効率よく合格できるよう重要論点に的を絞った講義なので、短期間で知識を身につけることができます。

2026年3月~【3級実技対策】

実技試験合格に不可欠な計算問題を中心に、実際に手を動かしながら実戦力を体得していきます。

2級対策

2024年11月~【FP概論】

まずはFPの学習範囲の全体像をつかみます。また、各科目の学習法についても解説します。

2025年12月~【2級基本講義】

最新の法改正等を反映したオリジナル教材を使用して、2級試験に合格な必要な知識や提案書作成で求められる知識を習得していきます。

2026年1月~【提案書作成講義】

AFP取得に必要な提案書の作成方法を学習します。例題を用いながら解説・指導しますので、提案書をスムーズに作成できるようになります。

2026年3月~【2級試験対策】

学科対策では、各科目の頻出論点を再度確認し、演習を通して知識の総整理を行います。実技対策では、落としてはいけない計算問題の頻出論点をチェックしながら、解法テクニックを習得します。

2025年12月~【2級Web模試】

過去の本試験の出題傾向を徹底分析し、TACオリジナルの予想問題をご提供します。

FPで学習する6科目について

仕事にも暮らしにも役立つFPの知識を体系的に身につけましょう!

■ライフプランニングと資金計画
公的年金や健康保険・介護保険、住宅・教育ローンの仕組み等を学習します。

■リスク管理
生命保険・損害保険などの各種保険商品について種類から特徴、選択方法、関連する法令までさまざまな知識を学習します。

■金融資産運用
債券・株式・投資信託・外資を中心に特徴や仕組み、売買方法等を学習します。

■タックスプランニング
所得税を中心に法人税や消費税、住民税などさまざまな税金に関する知識を学習します。

■不動産
不動産の取得・保有・売却に際して必要となる法令や税金、契約などの知識、さらに不動産投資についても学習します。

■相続・事業承継
財産の相続や贈与、事業承継に際して必要な法律や税金に関する知識を学習します。

教材・サポート制度

教材

3級教材

2級教材

サポート制度

【NEW】学習メディア「オンラインライブ通信講座」

学びがつながる、深まる、見える。

受講生はリアクションボタンや投稿機能などを使いながら、講師は受講生の反応を見ながら、講師と受講生がリアルタイムにオンラインでつながり、講義を進めていきます。リアルタイムで出席できない場合でもアーカイブ配信で視聴することができます。

講師・受講生がリアルタイムにつながる!

受講生のみなさんは、リアクションや質問をリアルタイムに操作でき、講師とコミュニケーションを取りながら、学習を進めることができます。

通信学習でも学習ペースがつかみやすい!

通信学習のデメリット「孤独感」も解消でき、講義日程に沿って学習が進むので、学習ペースがつかみやすい受講メディアです。

欠席した際も安心!講義は、終了後すぐにアーカイブ配信!

講義は、終了後すぐにアーカイブ配信されるため、欠席した際も安心です。

講義中の質問は出席者全員で共有・解決!

他の受講生が質問した内容は、自分も知りたいと思うこともあるはず。講義中に受けた質問は受講生みんなで共有します。
※すべての質問に対応できない場合もございます。

学習上の疑問はすぐに解決!「学習サポート(質問メール)」

TACのポータルサイトTAC WEB SCHOOL内の「学習サポート」では、講座からのお知らせや試験に関する最新情報などを掲載。また、学習内容や受験に関するご質問をメールで送ったり、出席状況の確認をしたりもできます。

質問メール…お一人様1通につき1回、合計20回までご利用いただけます。

学習サポートのご利用には、「TAC WEB SCHOOL」のマイページ登録が必要になります。詳細は、「受講ガイド」にてご確認ください。

あなたを合格へ導く「プロフェッショナル講師陣」

自習もTACで!「自習室(※本科生・パック生限定)」

開講日・開講校舎

  • オンラインライブ通信講座

オンラインライブ通信講座【NEW】

  • ■講義配信開始日 2025年10月25日(土)より順次

  • ■教材発送開始日 2025年10月10日(金)より順次

※ オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swingを使用して講義を実施します。事前に「オンラインライブ通信講座 注意事項」を必ずご確認ください。

学習スケジュール例

(例)10月から学習スタートの方は…[3級:11月~1月、2級:4月~5月頃]受検を目指しましょう!

ご自身の学習ペースに合わせて、早期受検もOKです。(CBT試験の休止期間にご注意ください)

教室講座[Webフォロー標準装備]

開講情報

【2025年10月開講】

  • 新宿校

    10/25(土)9:30~12:00

  • 梅田校

    10/25(土)17:00~19:30

【2025年11月開講】

  • 名古屋校

    11/2(日)10:00~12:30

  • 八重洲校

    11/6(木)19:00~21:30

Webフォロー配信開始日 2025年10月14日(火)より順次

教室・ビデオブースで体験!≫詳細はこちら

ビデオブース講座[Webフォロー標準装備]

開講情報
  • 開講地区

    札幌校、仙台校、水道橋校、新宿校、池袋校、渋谷校、八重洲校、立川校、町田校、横浜校、大宮校、津田沼校、名古屋校、京都校、梅田校、なんば校、神戸校、広島校、福岡校

  • 講座時間帯

    (1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
    ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

  • 講義視聴開始日

    3級:2025年10月14日(火)より、2級:2025年11月25日(火)より順次

Webフォロー配信開始日 2025年10月14日(火)より順次

教室・ビデオブースで体験!≫詳細はこちら

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

  • オンラインライブ通信講座

インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。

申込方法の説明を見る

オンラインライブ通信講座 注意事項

    ※ 下記手続き・準備が完了しないと受講ができません。お早めの手続き・準備をお願いいたします。

    ■ 講義の配信について

    このコースでは、オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swingを使用して講義を実施します。Schoo Swingの登録にあたりメールアドレスが必要です。ご利用方法につきましては、10/10(金)以降にTAC WEBSCHOOLマイページ「講座からのお知らせ」にてご案内いたします

    3級「第7回実技対策」2級「第24回[2]回 試験対策:実技金財(個人資産)」は、Schoo Swingを使用してオンデマンド動画配信します。アーカイブフォローの視聴期限は、2026年7月31日(金)です。

    ■ マイページ登録手続きのお願い

    TAC WEB SCHOOLマイページ登録時にご入力いただいたメールアドレス宛てに10/10(金)以降Schoo Swingのログインに関するご案内メールをお送りします。その他ご案内事項につきましても、マイページおよびマイページご登録のメールアドレス宛にお知らせいたします。講座お申込み後すぐ(~翌日を目途に)マイページ登録をしてください

    すでにマイページ登録済みの方も、申込後すぐにご登録のメールアドレスを最新のものに更新してください

    ■ 教材発送について

    このコースでは、教材の発送がございます。教材は10/10(金)より発送いたします。初回講義の実施前日10/24(金)までにTACから発送済みの教材をご確認のうえ、講義にご参加ください。初回講義(10/25)の1週間以上前までにお申込み手続きを完了してください。

    ■ 準備物

    ◎インターネット通信環境  ◎視聴端末(パソコンでご参加ください)

    スマートフォン・タブレット端末をお使いの場合はアプリケーションの一部機能に制限がかかります。

    ■ その他注意事項

    申込手続前に、使用するアプリケーションの動作環境・視聴環境の確認を必ずご自身でおこなってください。

    アプリケーション使用に必要な機器、ダウンロード等の通信費は、お客様負担とします。

    オンラインライブ講義で収録されたアーカイブ動画や音声のデータはダウロードいただくことができません。オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swing内でご視聴ください。

    講座の進行を妨げる行為や他の受講生の迷惑が生じていると当社が判断した場合には、強制遮断をおこなう場合がございます。これによりお客様に生じた不利益については、当社では責任を負いかねます。

    アプリケーション等の外部サービス利用した場合における講座運営または障害等の定めは、TAC申込規約7【講座運営について】、8【オンライン受講システムについて】を準用するものとします。

    本注意事項に定めがない事項は、TAC申込規約の定めに基づくものとします。

3・2級本科生 ≫CBT試験(~'26年5月合格目標)

早割≫10/24(金)まで

オンラインライブ通信講座

¥98,000キャンペーン前価格:¥108,000

  • 申込締切日

    2025年10月30日(木)

  • 入会金

    ¥10,000

  • 商品コード

    262-11V(クラスNo.【W3】)

  • 教育訓練給付制度

    当コースはオンラインライブにつきましては、残念ながら教育訓練給付制度の対象にならないことが決定いたしました。制度ご利用をご希望の場合は、Web通信及び通学メディアをご検討くださいますようお願いいたします。

  •                      

3・2級本科生 ≫CBT試験(~'26年5月合格目標)

早割≫10/24(金)まで

教室講座[Webフォロー標準装備]

¥98,000キャンペーン前価格:¥111,000

  • 入会金

    ¥10,000

  • 商品コード

    262-11S

  • 教育訓練給付制度

    当コースは教育訓練給付制度の対象です。

  •                      

早割≫10/24(金)まで

ビデオブース講座[Webフォロー標準装備]

¥98,000キャンペーン前価格:¥111,000

  • 入会金

    ¥10,000

  • 商品コード

    262-11S

  • 教育訓練給付制度

    当コースは教育訓練給付制度の対象です。

  •                      

お申込みに関する注意事項

0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料の他に別途入会金(¥10,000・消費税10%込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

受講料には、教材費・消費税10%が含まれます。

TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商簿記ステップアップ割引、株主優待割引をご利用いただけます(割引の併用不可)。

e受付(インターネット申込)ではご利用いただける割引制度を一部に限らせていただいております。利用条件等詳細は、e受付サイトの「割引について」をご確認ください。

※ e受付(インターネット申込)では、教室講座のお申込みにつきましては、申込締切日が教室講座の最終開講日となります。ご注意ください。

※ 2級の受検資格をお持ちでない方は、本試験受検予定の~2ヵ月前を目安に「提案書」をご提出ください(TAC必着)。

※ 事前に「オンラインライブ通信講座 注意事項」をお読みいただいたうえでお申込みください。