このページではjavascriptを使用しています。
森下 純也さん
PartⅠ 2019年2月 PartⅡ 2019年4月PartⅢ 2019年8月
今後も仕事を続けていく事を助けてくれそうな外部資格の取得を検討した際、CIAは日本国内に留まらない国際的な資格であり、自分自身のこれまでの業務経験を生かしつつ、新たなスキルの獲得も可能にしてくれるように感じられたため。
勤務する会社にTACのCIA講座受講をサポートしてくれる制度が存在した事がきっかけ。受講申込前に講義内容やテキスト・問題集等を確認し、内容が網羅的で充実していると感じたため、TACでの受講を選びました。
問題集のボリュームが充実していた事が、色々な問題を経験しておくという意味で良かったです。問題集の中には、米国社会の仕組みを前提としているものがあるため、解説を読んでも理解出来ない時に、Web Schoolを通じて個別質問ができた事も助かりました。 講師の中では、田中義徳先生の講義が聞きやすく、また、実務でのご経験もお話し頂けたので良かったです。
2017年12月に受講を開始し、1年半以上を要して2019年8月に最後のPart IIIに合格。土日の休日を中心に学習。繰り返し問題に取り組む事を勉強の中心にしてから、合格出来るようになったと感じています。
CIA試験は講義・テキストの内容理解を問題の正答率向上に結び付ける事が難しいと感じました。テキストをじっくり理解してから問題集に取り掛かるのではなく、早い段階から問題集を繰り返し解いたほうが良いと感じています。