賃貸不動産経営管理士試験 合格体験記
2024年 M.Sさん

「ちょっとの勉強」を積み重ねるつもりで受験勉強を継続しましょう。

   

M.Sさん

  

DATA BANK

受験回数 2回
受講講座 総合本科生:Web通信講座
得意科目 原状回復関連。大量飲酒からの異常行動により建物設備を破壊される事例を数件担当した経験があり、スムーズに理解暗記が出来ました。
不得意科目 不動産証券化の分野です。実務で経験することが無く、理解暗記も不十分でした。
学習期間 約15か月
1日の平均学習時間(9月まで) 約2時間
1日の平均学習時間(10、11月) 約3時間
賃貸不動産経営管理士取得を目指したきっかけ

賃貸住宅経営に従事しており、家主から受験をすすめられました。 それまではお恥ずかしい話ですが、この資格のことを知りませんでした。 管理受託方式ですので、サブリースや不動産証券化の分野の知識が全くなかったのですが、原状回復の分野などの知識を深める良い機会になるなると思い、2023年8月から勉強をスタートしました。

独学でなく受験指導校を利用することに決めた理由・受験指導校の中からTACを選んだ理由

2023年度の試験は勉強期間が短く、市販の過去問題集のガメ暗記だけで本試験に臨み、2点不足で不合格でした。 予想通りの結果でしたが、ある意味、良い落ち方をしたと思っています。 まぐれで合格するよりは1度しっかり勉強したほうが良いと考えていました。 やはりテキストと講義による理解が重要と痛感し、TACの講座に申し込みました。 実はTACでは他の資格試験講座を受講したことがあり、それらは不合格に終わっていたため、「TACで何か成果をあげたい」という思いで選ばせて頂きました。 他の資格学校のことは全く調べておらず、他にどんな学校があるのかも知りません。

ご自身の効果的だった学習方法や、仕事や学校・家事・育児と受験勉強の両立方法を教えてください

実は賃貸不動産の管理の他にも仕事を持っております。 介護福祉士で認知症高齢者の方の介護にあたっています。 勉強時間はなかなか取れませんでした。 今年は防災士の資格も取得しており、勉強期間が重なる時期は本当に大変でした。 前回前に過去問題集だけはやり込んでいたので、今回は講義視聴による理解に重点を置きました。 良くわからなかったところは何度も繰り返し視聴して、直前期までに全講義を2周しました。

TACの講師の良かった点

お話がスムーズで実務での事例も交えながらの講義でしたので、理解しやすかったです。 1度の視聴でわからなかったところも、複数回繰り返すことで解決しました。 10分程度で講義を区切るというのが私の集中力の限界に合っており、助かりました。

TACのカリキュラムの良かった点

実務の繁忙期や試験直前期には講義回数が少なくなっています。 そのため何とか講義スケジュールについていくことができました。 答練の時期や回数も適切で、他に特別なことをしなくても合格に行きつけると思います。

TACの教材の良かった点

テキスト自体も良くまとまっており、意味が分かりやすくなっていると思います。 特に直前期用の重要論点をまとめたテキストが良かったです。 とても助けられました。 本試験は時間の余裕がそれほどありませんので、答練で時間の感覚をつかむのは重要だと思います。 その意味でも、勉強が追い付いていない場合でも答練は受けておくべきです。

利用したフォローサービス

どれも利用していない

フォロー制度の活用方法や良かった点

Webフォローというのが何のことなのかわかりませんが、講義を何度でも視聴できるのは本当に有難かったです。 おかげさまで講義中心で理解を深めることができ、試験で結果が出せたのだと考えています。 だいたい1.4倍速で視聴することが多かったです。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

例え勉強が追い付いていなかったとしても全国模試だけでなく答練は受けるべきです。 TACによる予想問題集でもあるわけですから、全選択肢を押さえるのが合格のための条件です。 答練で不正解だった問題というのは記憶に強く残りやすいので、「痛い目みるために答練を受ける。」という感覚で受けてみればいいのです。

これから賃貸不動産経営管理士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

単に過去問の暗記をしただけでは、ちょっと表現を変えられたり、質問の角度を変えられたりすると対応できなくなります。 必ずテキストと講義もしっかり理解・暗記しましょう。 また、免除講習は5問免除となる事で、試験時間に余裕が出来て入念な見直しが出来るというメリットも有ります。 受講をおすすめします。 長時間勉強しようとすると億劫になってしまいます。 講義も数回に分けて視聴できますし、「ちょっとの勉強」を積み重ねるつもりで受験勉強を継続しましょう。

賃貸不動産経営管理士合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう!

お気軽にご参加ください!

受講相談

賃貸不動産経営管理士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

TAC受講相談