賃貸不動産経営管理士試験 合格体験記
2024年 橋本 誠嗣さん
天才と上級資格の直近受験者以外、この試験は不動産の法律を含む国家試験として受験準備が必要と思います.
橋本 誠嗣さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生:教室講座 |
得意科目 | 維持・保全:マンション管理士を受験時に既習したため。 |
不得意科目 | 特にありませんが、不動産証券化、簿記は深入りしないこととしました。 |
学習期間 | 約6か月 |
1日の平均学習時間(9月まで) | 約1時間 |
1日の平均学習時間(10・11月) | 約1時間 |
- 賃貸不動産経営管理士取得を目指したきっかけ
-
私は、自己所有物件を賃貸する中、不動産会社の方々の名刺に近年「宅地建物取引士」と「賃貸不動産経営管理士」の併記が見受けられ、それに刺激を受けてと言うのが正直なところです。
賃貸人として現代の不動産賃貸に関する「正確な知識と的確な判断力」を身に付け、利害関係者の方々と対等にお話ができるようにしておきたいと考えたためです。
- 独学でなく受験指導校を利用することに決めた理由・受験指導校の中からTACを選んだ理由
-
受験指導校では、カリュキュラムで学習する内容と時期が決められており、そのスケジュールに乗れば合格力を付けることができた経験があります。 賃管士試験も国家資格となり、宅建などの受験時と同じ方法で勉強しなければ合格できないと考えたためです。私は、製造業に勤務し、工場跡地の売却・賃貸物件化等に長年従事してきました。その中で、宅建、管業・マン菅、ビジ法、等の取得にあたり、「TACの教室講座に通学」しました。賃管士の受験にあたり、概ね20年ぶりに中西講師の教室講座を受講し、試験に臨みたいと考えたためです。
- ご自身の効果的だった学習方法や、仕事や学校・家事・育児と受験勉強の両立方法を教えてください
-
① 講義受講→過去問(トレーニング)を解く→テキストのどこに書いてあるか探し、そこに下線(鉛筆)を引く。同様に、ミニテスト全て(緑)、答練5回(青)、全国模試(赤)も同様に。線の色が重なったところがよく問われる論点、下線の無いところは未出の論点と区別する。その確認作業をする。→超直前期に見直す自分だけのテキストを作ること。
② 過去問2回目の時は、見開きのページの余白にその設問の論点を纏めてみる。
③ 会社の夏休みの1週間は、新宿校の自習室で1)自主過去問模試、2)自主夏期講習を行いました。
④ 水曜日を勤務の休日とし、午前は復習や新宿校で重複受講、午後は渋谷校で教室講義の受講日としました。日々、仕事との両立は不可でしたので、水曜日は学習日のスタイルでした。(上記の1日の平均時間の記入は、(水)1日/6日のイメージです。)
- TACの講師の良かった点
-
中西講師は、宅建、マン菅の講義のご経験と賃管士の過去問や出題傾向を関連して講義や模試の解説を行って下さったこと。また、過去問の洗い直しの講義ではなく、法律の部分は、その背景や関連条項などを講義頂いたことで理解できました。本試験問25-4(半分通過時)中西節が的中、本試験の設問は講義での言い方を変えた問われ方が多数あり、落ち着いて肢を切っていくことができ、未知の問は捨て、試験時間の2時間を自分でコントロールできました。
- TACのカリキュラムの良かった点
-
私には、ネットで検索できるような100時間や1か月で合格力を身に付ける能力はありません。会社員には無理なく無駄のない講義日程であったことから、5月の初講日から本試験当日の6か月間、水曜日(教室講義日)を集中学習日と決め、十分な準備期間を確保できました。
- TACの教材の良かった点
-
トレーニングの解説が簡潔かつ理解しやすい記述でした。1問見開き1面の構成となっており、論点のまとめをその余白に自分で纏めることができました。
ミニテストでは満点を目指す。基礎答練は2度目の復習では満点。直前答練の3回と公開模試では、 間違えたところ、知らない知識を可能な限り超直前期にインプットする。これで終了とすると自分で納得する。市販本、他校の模試、他の教材に触れる余裕はありませんでした。
- 利用したフォローサービス
-
Webフォロー,オンラインホームルーム,振替受講,重複受講
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
私は、自宅学習、隙間時間学習はしません。渋谷校で1回目受講。池袋校か新宿校で重複受講し、復習と申しますか違う切り口の講義を受け、理解を深めることができました。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
渋谷校で中西講師から直前答練3回目解説講義後、「全国総合模試日を本試験日と仮定し“一度仕上げましょう!”」とのご指導を実践し受験準備は完了。模試後2週間は公開模試の不正答肢の復習と未掲出論点のテキストへの書込み、その後は新しいことはやらず「TAC出版:一問一答(880肢)」を怒涛のごとく全問〇印にする期間にあてました。
- これから賃貸不動産経営管理士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
天才と上級資格の直近受験者以外、この試験は不動産の法律を含む国家試験として受験準備が必要と思います。特に、社会人の方は6か月位の学習期間で計画し、仕事と並行するためには細く長く学習を進めることが宜しいと思います。