賃貸不動産経営管理士試験 合格体験記
2024年 阿波 稔さん

家族や友人からは無理だと忠告されましたが、出来ると思い努力
すれば、いつか必ず達成できることを今回分かりました。

   

阿波 稔さん

DATA BANK

受験回数 2回
受講講座 速修本科生:教室講座
得意科目 賃貸不動管理に関する法令:宅建試験のダブル受験をしたので、この科目は重複しているため得意でした。
不得意科目 管理業務の実務:特に現状回復と、金銭の管理は頭に入らず苦戦しました。
学習期間 約1か月
1日の平均学習時間(9月まで) 約0時間
1日の平均学習時間(10・11月) 約9時間
賃貸不動産経営管理士取得を目指したきっかけ

宅建試験勉強をしている時期にTACの賃貸不動産経営管理士試験のオンラインセミナーを受けて、あらためて科目の重複が多い事に気が付きました。又、今後有望な資格として認識し、今取れるのであれば、受験しようと考えました。

独学でなく受験指導校を利用することに決めた理由・受験指導校の中からTACを選んだ理由

TACのセミナーを受け、自然に選びました。 又村田講師に、宅建試験勉強との両立の方法もアドバイスいただきました。 今回は速習講義で、宅建試験翌日開校の教室講義を受ける事にしました。 速習講義の教室講義を受ける事にしたのは、宅建試験前に賃貸不動産経営管理士試験勉強を一切やらない、10月20日までは宅建試験に集中すると決めていたので、10月21日からの勉強スタートになります。 従って、無駄な時間はないので、速習講義でかつ、教室講義で必要な部分に特化して学習できるTACにしました。

ご自身の効果的だった学習方法や、仕事や学校・家事・育児と受験勉強の両立方法を教えてください

宅建士とのダブル受験なので、重複している科目はテキストに目を通す事と教室講義だけであとは、ひたすら直近の過去問を解きました。 重複していない科目を重点に暗記を中心に行いました。 内容の理解が必要なのは承知していましたが、1か月に満たない期間では、割り切りも必要と考えとにかく無駄と思われる個所や、どうしても暗記できないところは、切り捨てました。 又、5点免除も取得していたので、その分割り切りができたとおもいます。 5点免除含めて35点でぎりぎり合格できました。

TACの講師の良かった点

池袋校、村田講師にアドバイスをいただき、W受験の方法を教わりました。 まず、宅建試験前までは宅建試験に集中し、翌日より賃貸不動産経営管理士試験の勉強をするように、アドバイスいただきました。 宅建試験も高いレベルの得点をとらなければ、賃貸不動産経営管理士試験も合格できないとアドバイスいただき、宅建試験勉強のモチベーションもあがり効果的に学習できました。

TACのカリキュラムの良かった点

速習本科生ですが、内容は充実していて、答練もきちんとあったので、良かったです。 短期間なので周辺知識も併せて学習できたので、無駄な内容の講義はなかったです。 又ミニテストも毎回あり、本当に基礎的なものは何度も繰り返す事ができました。

TACの教材の良かった点

ミニテストが特によかった。短期間で受験しなければならないので、絶対覚えなければならない項目はミニテストの問題と割り切る事ができました。 更にミニテストの内容の周辺知識を習得する事もできたので、有効だったと思います。

利用したフォローサービス

Webフォロー,オンラインホームルーム,質問メール,WebSchoolミニテスト,重複受講

フォロー制度の活用方法や良かった点

オンラインホームルームは私にとって有効でした。 W受験のきっかけになりました。 又教室講義だけでなく、Web講義も視聴できたので、わからない点聞き逃した項目は再度学習できました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

答練でも、5点免除でも30点から32点、公開模試も30点と奮わなかったですが、得点出来なかった項目は弱点として、残り1週間で弱点項目は暗記し、その後直近過去問を解きました。 出来なかった項目が明確になって、最後の追い込み時に役立ちました。

これから賃貸不動産経営管理士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

私は、62歳ですが宅建士試験とのW受験でW合格できました。 家族や友人からは無理だと忠告されましたが、出来ると思い努力すれば、いつか必ず達成できることを今回分かりました。 しかしただ単にやみくもに、独学で学習するより資格学校で学習するほうが、効率的で時間の節約になる事も知りました。 また、宅建試験とのW受験を目指す方には、時間的余裕が無いので5点免除取得も必要かと思います。

賃貸不動産経営管理士合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう!

お気軽にご参加ください!

受講相談

賃貸不動産経営管理士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

TAC受講相談