賃貸管理士 総合本科生
2026年合格目標
2月~7月開講
初学者でも安心の確かなルートで合格に導くカリキュラム
「基礎」と「直前」の2段階カリキュラムで、合格に必要な力を段階的に身につけられます。「過去問攻略講義」では、正答率の高い最重要問題を講師と一緒に解くことで、本試験への対応力を養成。さらに「直前30論点集中講義」では、本試験直結の論点を繰り返しインプットし、知識を厚く、確実なものにします。また、基本講義の前に「入門講義」から始められるため、法律初学者でも安心して学べるコースです。
対象者
初学者・独学者・学習経験者
回数
全32回

教室講座

ビデオブース講座

Web通信講座

オンラインライブ通信講座
このコースの特長
1
初学者でも安心してスタートできる 【入門】+【2段階方式】の実践型カリキュラム
カリキュラムの特長
2
TACの講師が魂を込めた「オリジナル教材」
オリジナル教材の特長
3
TACの実績を作る「答練・公開模試」
答練・公開模試の特長
4
出題の新傾向に敏感に対応「豊富な新作問題」
新作問題とは?

渋谷校担当・Web講義担当

中西 伸太郎 講師
《講師からのメッセージ》
近年難易度が上昇し、十分な準備をしておかないと合格できない試験になっています。入門総合&総合本科生は、過去の出題傾向を踏まえ、法改正や新傾向にも対応し、試験範囲を基礎から応用まで学ぶことができる充実のカリキュラムと教材で、初学者の方はもちろん、学習経験者や他の不動産関連の資格をお持ちの方にもご納得いただける講座です。
新宿校担当

小澤 良輔 講師
《講師からのメッセージ》
国家資格となり、年々難化傾向にある賃貸不動産経営管理士試験ですが、出題のポイントを押さえれば初学者でも時間をかけずに合格可能です。TAC独自の合格メソッドは、効率的に合格するためのポイントが凝縮されています。ぜひ本試験合格を一緒に目指しましょう。
オンラインライブ通信講座担当

佐藤 信仁 講師
《オンラインライブを担当するのはこの講師!》
TAC専任講師。これまでに多くの企業や大学で講義を担当。難しい法律用語も易しい言葉に置き換え、「イメージ」を重視する講義を展開する。笑顔にも定評がある大人気講師。オンラインライブの特徴でもある「双方向性」を最大限活用して、受講生とコミュニケ―ジョンを取りながら分かりやすい講義を展開します。
カリキュラム

入門講義
TACカリキュラムの5分野について「制度や法律の大枠」「基本的な用語」等をわかりやすく解説。特に試験で出題数が多い賃貸住宅管理業法については時間を取って丁寧に説明します。基本講義の前に受講することでスムーズに学習をスタートしていただけます。
教室講座・ビデオブース講座の方も「入門講義」はWeb受講となります。
教材はTAC WEB SCHOOL上にてPDFデータを配信します。
基本講義
TACオリジナルテキストを使用し、たった17回の講義で合格に必要な知識をわかりやすく解説します。講義の受講後は、講義範囲をトレーニング(過去問題集)で復習することによって、知識を着実に習得していくことができます。さらに、前回講義範囲のミニテストを「確認テスト」として解くことによって、知識の習得度合を把握しながら学習を進めることができます。
ミニテストは、教室講座は講義内で実施します。ビデオブース講座・各種通信講座は講義録添付&TAC WEB SCHOOL上のミニテストをご利用ください。
過去問攻略講義
TAC講師陣が過去の本試験問題を徹底分析して誕生した講義です。基礎・頻出論点の正答率70%以上の問題を中心に演習と解説講義をおこない、早い時期から本試験問題に対応できる力を養います。
基礎答練
基本的な問題を70分で40問解きます。知識確認に役立つ基本的な問題のみを出題しているので、正確かつ迅速に解けるように40問70分としています。基本的な問題の解答にかけられる解答時間を最初の段階から実感することによって、より実践的な訓練ができます。採点した答案は、マイページ上にて成績表をPDFで掲載いたします。
直前30論点集中講義
基本講義で全般を学習した後の2回目のインプット講義です。ここでは、出題が予想される重要論点30について知識の層を厚くし、本試験で使える確かな力へと仕上げます。
直前答練
本試験と同じ出題形式の「直前答練」は、未出題分野からの出題を含めた新作答練です。直前答練は本試験と同じ時間(120分)で50問を解きます。知識を習得しても、時間制限にある中で正解を導く力は、また別のものです。通信やビデオブースの場合も、必ず時間を図って解きましょう。解説講義では、合格するうえで正解に導く必要のあるものを中心に解説します。マイページ上にてPDFで掲載される個人別成績表で弱点を把握し復習しましょう。
全国公開模試
総仕上げに、未出題分野だけでなく本試験出題傾向に沿った「今年」の本試験を予想する全国公開模試で本試験を体感します。さらに、Webで配信される解説講義を視聴することで、正確な知識の定着を図ります。
教材・サポート
★ここが強い★ TACだけのオリジナル教材
合格に必要な知識を理解しやすいように整理したTACオリジナルテキストを使用します。本試験問題・試験実施団体のテキスト・法改正を徹底分析し、合格に必要な要素だけをコンパクトにまとめた魂の教材です(講義と連動することで最大の効果を発揮するため教材だけの販売はおこなっておりません)。本科生をお申し込みいただいた方は、紙とデジタル両方の教材をご利用いただけます。
教材紹介
- 入門テキスト 1冊 ※TAC WEB SCHOOLマイページ上にPDF掲載
- 基本テキスト 1冊/資料集 1冊
- トレーニング 2冊
- 直前30論点テキスト 1冊
- 基礎答練問題・解説冊子 (2回分)
- 直前答練問題・解説冊子(3回分)
- 全国公開模試問題・解説冊子(1回分)
- 受講ガイド ※TAC WEB SCHOOLマイページ上にPDF掲載
画像は過去の教材です。2025目標は装丁等異なります。
教材をより便利に!
1.デジタル教材
スマホ、タブレットなどで基本テキストを閲覧することができます。 基本テキストの持ち運びが不要になるので、電車内やお昼休憩時などちょっとした空き時間で基本テキストをチェックできます。2.Webトレーニング
トレーニング(過去問題集)がTAC WEB SCHOOL上で解ける!隙間時間を利用した学習効率がアップします! ※4月上旬サービス開始予定3.Web答練
答練・模試をTAC WEB SCHOOLマイページ上で解いて解答を送信できます。もちろん成績処理つき! ※6月下旬サービス開始予定サポートサービス
学習を後押しする様々なフォロー制度・サポート制度!
【フォロー配信】~いつでも・何度でも!受講・復習できる~

ご受講の同一コースの講義を、Web上でも受講できる「Web講義フォロー」により、いつでも・どこでも・何度でも講義を視聴することができます。PCやスマホ、タブレットでも利用できるので、復習はもちろん、欠席フォローやスキマ時間の学習にも有効活用できます!
【教室講座・ビデオブース講座をご受講の方】
教室で収録した講義動画をオンデマンド配信でご視聴いただけます。Web通信講座と同じプラットフォームで、再生速度変更機能、しおり機能、再生スキップ機能などがご利用いただけます。また、専用アプリでのダウンロード視聴も可能です。
【オンラインライブ通信講座をご受講の方】
オンラインライブ講義で収録した講義動画をアーカイブフォロー配信でご視聴いただけます。Schoo Swingを利用することで、コメント欄などオンラインライブの様子を可能な限り再現していますので、ライブの緊張感の中でご視聴いただけます。
充実のフォロー体制
質問制度や講義欠席時などのフォロー制度、自習室まで万全!
総合本科生を受講され、受講コースの目標年試験に合格された方には、合格祝賀金として最大5,000円分の電子マネーをプレゼント!
※合格報告・体験記執筆へのご協力をお願いします。詳細は合格発表前にご案内いたします。
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
合格に必要な全てを“自宅”でおこなえる環境を提供します!
-
教材発送日
2026年3/18(水)~順次教材発送
-
講義配信日
2/18(水)~順次講義配信
入門講義は2/18(水)~配信開始、基本講義は3/25(水)~配信開始します。
『入門講義テキスト』はTAC WEB SCHOOL マイページ上にてPDFデータを閲覧してください。教材発送はございません。
オンラインライブ通信講座
-
教材発送日
2026年3/18(水)~順次教材発送開始
-
4月開講
4/12(日)10:00~入門講義ライブ★
-
5月開講
5/10(日)10:00~基本講義ライブ
※5/1(金)~入門講義アーカイブ視聴 -
6月開講
6/7(日)13:30~基本講義ライブ
※6/1(月)~入門講義アーカイブ視聴 -
7月開講
7/1(水)~アーカイブ視聴
※7/19(日)13:30~基本講義(第9回)のライブに合流
「入門講義」は4/12(日)入学の方のみライブ配信形式でご受講いただけます(★)。4月入学の方で配信を見逃した方および5月以降入学の方は、アーカイブフォロー配信にてご視聴ください。
入門講義テキストはTAC WEB SCHOOLマイページ上にてPDFデータを配信いたします。発送はございません。
【一般教育訓練給付制度対象外】オンラインライブ通信講座は対象外です。ご注意ください。
オンラインライブ通信講座 注意事項
下記手続き・準備が完了しないと受講ができません。お早めの手続き・準備をお願いいたします。
【講義の配信について】
このコースでは、オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swingを使った講義を実施します。Schoo Swingの登録にあたりメールアドレスを使用します。ご利用方法につきましては、TAC WEBSCHOOLマイページにてご案内いたします。
【マイページ登録手続きのお願い】
TAC WEB SCHOOLマイページ登録時にご入力いただいたメールアドレス宛てにSchoo Swingのログインに関するご案内メールをお送りします。その他ご案内事項もマイページおよびマイページ登録アドレスを通じてお知らせいたしますので、申込後すぐに(翌日を目途に)マイページ登録をおこなってください。
すでにマイページ登録済みの方も、申込後すぐにご登録のメールアドレスを最新のものに更新してください。
ご登録メールアドレスはキャリアメール以外のアドレスのご登録を推奨いたします。
【教材発送について】
このコースでは、教材の発送がございます。教材は3/18(水)より発送いたします。基本講義 初回ライブ講義の実施(開講日)は4/12(日)の予定ですので、前日の4/11(土)までに必ずお受け取りいただいた上で講義にご参加ください。
初回開講日以降は、アーカイブ配信をご視聴いただき、追いついた講義からライブ講義にご参加ください。
【準備物】
◎インターネット通信環境 ◎視聴端末(パソコンでご参加ください)
スマートフォン・タブレット端末をお使いの場合はアプリケーションの一部機能に制限がかかります。
【その他注意事項】
申込手続前に、使用するアプリケーションの動作環境・視聴環境の確認を必ずご自身でおこなってください。
アプリケーション使用に必要な機器、ダウンロード等の通信費は、お客様負担とします。
オンラインライブ講義で収録されたアーカイブ動画や音声のデータはダウロードいただくことができません。オンラインライブ受講専用サイトSchoo Swing内でご視聴ください。
講座の進行を妨げる行為や他の受講生の迷惑が生じていると当社が判断した場合には、強制遮断をおこなう場合がございます。これによりお客様に生じた不利益については、当社では責任を負いかねます。
アプリケーション等の外部サービス利用した場合における講座運営または障害等の定めは、TAC申込規約7【講座運営について】、8【オンライン受講システムについて】を準用するものとします。
本注意事項に定めがない事項は、TAC申込規約の定めに基づくものとします。
教室講座
開講日は無料体験入学OK!
下記開講日の講義は無料体験入学が可能です。是非お気軽にTACの講義を体感してみてください。
-
2月開講
2026年3/25(水)14:00~基本講義開講
※2/18(水)~入門講義Web視聴開始 -
3月開講
3/25(水)14:00~基本講義開講
※3/1(日)~入門講義Web視聴開始 -
4月開講
4/1(水)14:00~基本講義開講
※4/1(水)~入門講義をWeb視聴開始 -
5月開講
5/13(水)10:30~基本講義開講
※5/1(金)~入門講義をWeb視聴開始 -
6月開講
6/1(月)~Web視聴およびビデオ受講開始
6/24(水)14:00~基本講義(第9回)の教室に合流
-
6月開講
2026年6/15(月)19:00~基本講義開講
※6/1(月)~入門講義をWeb視聴開始 -
7月開講
7/2(木)19:00~基本講義開講
※7/1(水)~入門講義をWeb視聴開始 -
8月開講
8/1(土)~Web視聴およびビデオ受講開始
8/3(月)19:00~基本講義(第7回)の教室に合流
ビデオブース講座
-
視聴開始日
2026年2/18(水)~順次視聴開始
-
開講地区
札幌校│仙台校│水道橋校│新宿校│池袋校│渋谷校│八重洲校│立川校│町田校│横浜校│大宮校│津田沼校│名古屋校│京都校│梅田校│なんば校│神戸校│広島校│福岡校
-
視聴時間帯
(1)9:30~12:30│(2)12:30~15:30│(3)15:30~18:30│(4)18:30~21:30
日曜日は(4)の時間帯はありません。※受講可能な曜日・実施時間帯は、一部校舎により異なります。
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
お申込み受付開始は2025年12/1(月)です。




