資格試験・資格取得の情報サイト>TOEIC® L&R TEST対策講座>受講生の声|TOEIC® L&R TEST対策講座>相性の良かったTACの教材で目標スコアをクリア!|TOEIC® L&R TEST対策講座 受講生の声

受講生の声|Y.S さん

相性の良かったTACの教材で目標スコアをクリア!

Y.Sさん
685点取得!

DATA BANK

受講コース

500点&650点総合コ―スパック

受講前 430点
(Listening 280点、Reading 150点)2016年1月受験(IPテスト)
受講後 685点
(Listening 355点、Reading 330点)2025年7月受験(公開テスト)
TACをお選びいただいた理由は?

TACの講座を受講したのは今回が初めてですが、以前から様々な資格の勉強を行なっていた関係で問題集を選定する機会があり、自分にとってTACの教材の相性が良かったので(問題と解答のページ間隔等)何度か使っていました。その信頼で今回TACを選びました。

TACの講座でよかったところ(講師、教材、カリキュラムなど)

テキストは、ポイントが絞られていて、テスト前の復習もしやすいと思いました。また副教材の受講ガイドに学習スケジュール例の記載があり、非常にありがたかったです。英語の学習方法は多様にあるので、どこから取り掛かるかが難しく、課題や方向性、ゴールが分かっていなければ継続はなかなか難しいと思います。カリキュラムがあることでやることや方向性、ゴール、スケジュールが明確になり、学習を計画する手間の半分は削減されたので助かりました。

TOEIC®L&R TEST対策を学習しようと思われた理由やきっかけは?

学習できる時間が取れるようになった点が大きいのですが、以前からしっかり仕上げた状態でTOEICを受けたことがなかったことが自分の中で引っかかっており、いくつか学習のオプションがある中で、TOEICを選択しました。

目標スコア取得までの学習期間と学習時間

明確に数えてないですが、360時間程度はこなしたと思います。 8ヵ月の受講期間で毎週2時間講義を受講し、その他の学習(復習・単語・問題演習等)に8時間(通勤時間の学習含む)程度かけました。

勉強法について(リスニング・リーディングの学習法 / 苦手Partの学習法など)

リスニング対策としてはオーバーラッピングが取っ付きやすかったので、そこに絞り継続的にやっていました。(シャドーイングなどもありましたが、私の場合は難しく感じたので、いったんできるものに絞って行いました) リーディング対策はスラッシュリーディングに重きを置いて、読む時間を測りながら、集中的に行いました。長文をいかに早く読めるかは私にとっての課題だったので、最後の2ヵ月間は毎日欠かさず、取り組んでいました。

これから学習をされる方や学習中の方へ一言

自分の進んでいる方向が正しいか確認することが大事だと思います。練習と本番のTOEICは追い込まれ方が異なるので、不足しているところを確認するにはIPテストなどを講座期間中に受験し、効果測定をしておくのは意味があり、効率的だったと思います。

TOEIC is a registered trademark of ETS.
This web page is not endorsed or approved by ETS.
*L&R means LISTENING AND READING.
*S&W means SPEAKING AND WRITING.

TOEIC® L&R TESTスコアアップへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう!

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

TOEIC® L&R TEST対策コースのお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談