消防設備士乙種6類 合格コース/合格コースL

  • 2025年合格目標

    随時開講

    合格のためのポイント凝縮!人気資格に一発合格!

    はじめてでも安心!効率的に無理なく合格を目指せます。 ライフスタイルに合わせて学習スタイルを選べるので、働きながら資格取得を目指す社会人にオススメ!

    • 受講期間

      合格コース:6ヶ月(ビデオ/Web通信)
      合格コースL:12ヶ月(Web通信のみ)

    • 質問メール回数

      合格コース:10回
      合格コースL:15回

    • ビデオブース講座

    • Web通信講座

    このコースの特徴

    kikenbutu_tokutyou2.png

    「出る」「出ない」を明確にしたポイント講義!

    消防設備士乙種6類は、物理計算と知識が合格のカギです。負担のない時間数で頻出箇所を明確にお伝えしていますので、覚える優先順位を明確にでき効率的に学習できます。

    消火器一覧表

    消火器一覧表で消火器の特徴を
    一発暗記!

    実技試験の消火器画像はカラーで出題されます。TACではカラーの消火器一覧表で、テキストだけでは分かりにくい特徴や、文章ではなかなかイメージしづらい消火器の種類を一目で覚えることができます。

    kikenbutu_tokutyou1.jpg

    350問を超える豊富な問題で解答力UP!

    チャレンジ問題(176問)/基本問題集(108問)/実力テスト(70問)で万全の対策ができます。

    こんな方にオススメのコースです!

    • これから消防設備士乙種6類の試験対策を始めようと思っている方
    • 短期間で効率よく学習し、取得を目指したい方

    カリキュラム・教材

    各回
    3時間
    学習テーマ(各テーマ 約40分)
    第1回 乙種6類の試験概要・講義の進め方
    機械に関する基礎部分(1)
    機械に関する基礎部分(2)
    消防関係法令(各類に共通する部分)(1)
    消防関係法令(各類に共通する部分)(2)
    第2回 消防関係法令(第6類に関する部分)(3)
    消火器の構造と機能(1)
    消火器の構造と機能(2)
    消火器の構造と機能(3)
    実技試験対策

    教材一覧

    消防設備士テキスト

    受講ガイドはこちらからご確認ください。

    ★はTAC 出版より刊行されている市販教材となります。

    ☆は自習用教材(配付のみ)です。

    写真の内容は教材の一部です。実際と異なる場合があります。

    教材費は受講料に含まれています。

    担当講師コメント

    三原政次 講師

    三原 政次 (みはらまさじ)

    本講座では、筆記対策に必要な内容を解りやすく覚えやすい順に構成し、これにそって講義を進めていきます。面積や長さなど覚えることも多いですが、講義の中で何回も繰り返し出てきますので自然と覚えることができると思います。もちろん実技対策も解りやすく説明します。一緒に頑張って合格を勝ち取りましょう。

    開講日・開講校舎

    • 通信講座

    • 通学講座

    Web通信講座【合格コース/合格コースL】


    クラス 教材発送開始日 Web視聴開始日 受講有効期限
    合格コース(6ヶ月)
    受講有効期限
    合格コースL(12ヶ月)
    2025年5月開講 2025年4月30日より随時 2025年5月2日 2025年10月31日 2026年4月30日
    2025年6月開講 2025年6月2日より随時 2025年6月5日 2025年12月2日 2026年6月2日
    2025年7月開講 2025年7月1日より随時 2025年7月4日 2025年12月31日 2026年7月1日
    2025年8月開講 2025年8月1日より随時 2025年8月5日 2026年1月31日 2026年8月1日
    2025年9月開講 2025年9月2日より随時 2025年9月5日 2026年3月2日 2026年9月2日
    2025年10月開講 2025年10月1日より随時 2025年10月3日 2026年3月31日 2026年10月2日
    2025年11月開講 2025年11月4日より随時 2025年11月7日 2026年5月4日 2026年11月4日
    2025年12月開講 2025年12月2日より随時 2025年12月5日 2026年6月2日 2026年12月2日


    ビデオブース講座【合格コースのみ】


    クラス ビデオ視聴開始日 受講有効期限
    合格コース(6ヶ月)
    2025年5月開講 2025年5月2日 2025年10月31日
    2025年6月開講 2025年6月5日 2025年12月2日
    2025年7月開講 2025年7月4日 2025年12月31日
    2025年8月開講 2025年8月5日 2026年1月31日
    2025年9月開講 2025年9月5日 2026年3月2日
    2025年10月開講 2025年10月3日 2026年3月31日
    2025年11月開講 2025年11月7日 2026年5月4日
    2025年12月開講 2025年12月5日 2026年6月2日


    開講情報
    • 開講地区

      仙台校┃水道橋校┃新宿校┃池袋校┃渋谷校┃八重洲校┃立川校┃町田校┃大宮校┃
      津田沼校┃名古屋校┃京都校┃梅田校┃なんば校┃神戸校┃広島校┃福岡校┃

    • 視聴時間帯

      (1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30※
      ※日曜日は(4)の時間帯はありません。

    教室+Web講座/ビデオブース+Web講座

    開講情報
    • 教室講座

      渋谷校 8/22(土)から順次開講。詳細は通学講座日程をご確認ください。

    • ビデオブース講座
      視聴開始日

      8/11(火)~

    • WEB配信日程

      8/11(火)~

    通学とWebの良いとこ取り!

    教室(ビデオブース)+Web講座は、教室講座(ビデオブース講座)にWebフォローを付加した学習メディアです。 TACに通学しながらも、Web上で講義を視聴することができるため、 講義欠席時のフォローや復習時に大きな威力を発揮する、利便性の高い人気メディアです。

    いつでも好きな時間に何度も繰り返し受講することができます。
    講義を欠席したときの復習としてもWebで確認できます。

    TACのWebフォローは、スマートフォンやタブレット端末で学習できます。
    ご自宅ではMac®やデスクトップPCで、勤務先や移動時間中はスマートフォンなどのモバイル端末で、場所を選ばず学習できます。

    通信学習

    動画プレーヤーは機能が充実。スマートフォンやタブレット端末でも、動画の再生速度を変更できます。

    • ① 講義動画

      臨場感がありTACの教室講義と同様の学習効果を発揮できます。

    • ② スキップ機能

      聞き逃した内容の確認や、細かい頭出しもボタン1つです。

    • ③ 速度変更機能

      パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレット端末でも0.8倍速から2倍速までお好みの速度で効率的に学習できます。

    • ④ 続きから再生

      講義の途中で停止しても、次回は同じ場所から再生できます。パソコンの続きをスマートフォンで再生することも可能です。

    • ⑤ しおり機能

      講義の好きな位置を記憶させ、いつでも、どの端末からでも、その場所から再生させることができます。

    • ⑥ 全画面表示機能

      お使いの端末の画面いっぱいに講義動画を表示できるため、スマートフォンでも画面が見やすくなります。

    プレーヤー

    *Mac,iPhone,iPad,iTunesは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
    *iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

    • 実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOLにアクセスしていただき、[動作環境のご確認]ボタンから、動作環境確認ページへお進みください。
    • スマートフォン・タブレット端末をご利用の場合、一定期間に定められた(データ)通信料以上の通信を行うと、ご契約の各キャリア・プランにおいて通信速度の制御を実施される可能性があります。なおTAC WEB SCHOOLの動画は「約500~700MB/2時間半」となります。
    • ダウンロードした講義動画のプレーヤーは、ブラウザでのプレーヤーとは異なり、再生速度変更以外の機能はご利用いただけません。

    受講料・お申込み

    (教材費・消費税10%込み)

    • 通信講座

    • 通学講座

    インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。

    申込方法の説明を見る

    Web通信講座

    合格コース(受講期間:6ヶ月)Web通信講座

    ¥15,000

    合格コースL(受講期間:12ヶ月)Web通信講座

    ¥17,000

    ビデオブース講座

    合格コース(受講期間:6ヶ月)ビデオブース講座

    ¥15,000

    教室+Web講座

    教室講座+Webフォロー(テキスト付き)

    ¥18,000

    教室講座+Webフォロー(テキストなし)

    ¥17,000

    ビデオブース+Web講座

    ビデオブース講座+Webフォロー(テキスト付き)

    ¥18,000

    ビデオブース講座+Webフォロー(テキストなし)

    ¥17,000

    受講有効期限一覧(過去分含む)

    クラス 合格コース(受講期間:6ヶ月) 合格コースL(受講期間:12ヶ月)
    2024年11月開講 2025年4月30日
    2024年12月開講 2025年6月2日
    2025年1月開講 2025年7月8日
    2025年2月開講 2025年8月3日
    2025年3月開講 2025年9月3日
    2025年4月開講 2025年10月3日
    2025年5月開講 2025年10月31日 2026年4月30日
    2025年6月開講 2025年12月2日 2026年6月2日
    2025年7月開講 2025年12月31日 2026年7月1日
    2025年8月開講 2026年1月31日 2026年8月1日
    2025年9月開講 2026年3月2日 2026年9月2日
    2025年10月開講 2026年3月31日 2026年10月2日
    2025年11月開講 2026年5月4日 2026年11月4日
    2025年12月開講 2026年6月2日 2026年12月2日

    消防設備士乙種6類講座は入会金不要です。

    受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれてます。