コース・料金・日程表
開講時期や学習レベルに合わせて
最適なコースが選択できます!
-
データベーススペシャリスト
-
プロジェクトマネージャ
-
システム監査技術者
/ エンベデッドシステム -
情報処理安全確保支援士
開講コース一覧
2025年秋期合格目標 データベーススペシャリスト(DB)
初受験者対象全19回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全19回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者対象学習経験者対象全15回
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象全9回
2025年7月開講 受講期限:2025年10月末日 |
学習経験者におすすめのコンパクトコース 学習経験者や受験経験者の方など試験対策のための学習に慣れている方におすすめのコースです。専門知識対策講義を省いて、コンパクトにまとめたカリキュラムで効率よく合格レベルを目指すことができます。 |
---|
学習経験者対象資料通信講座
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、公開模試(自宅受験)で最後の総仕上げを行います。(講義映像の配信・送付はありません) |
---|
2025年秋期合格目標 プロジェクトマネージャ(PM)
初受験者対象全12回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全12回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者対象学習経験者対象全8回
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象資料通信講座
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、公開模試(自宅受験)で最後の総仕上げを行います。(講義映像の配信・送付はありません) |
---|
2025年秋期合格目標 システム監査技術者(AU)
初受験者対象全12回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全12回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者対象学習経験者対象全8回
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象資料通信講座
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、公開模試(自宅受験)で最後の総仕上げを行います。(講義映像の配信・送付はありません) |
---|
2025年秋期合格目標 エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
教材販売のみ
2025年6月6日より教材発送 受講期限:2025年10月末日 |
TACオリジナル教材を販売 エンベデッドシステムスペシャリストの試験対策テキスト【基礎知識編・午後I対策編・午後Ⅱ対策編】(3冊)と本試験問題集(5冊)の教材セット販売のみ実施しています。 |
---|
2025年秋期合格目標 情報処理安全確保支援士(SC)
初受験者対象全23回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者対象全23回
2025年5月開講 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者対象学習経験者対象全19回
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 応用情報技術者合格など午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者対象全9回
2025年7月開講 受講期限:2025年10月末日 |
学習経験者におすすめのコンパクトコース 学習経験者や受験経験者の方など試験対策のための学習に慣れている方におすすめのコースです。専門知識対策講義を省いて、コンパクトにまとめたカリキュラムで効率よく合格レベルを目指すことができます。 |
---|
学習経験者対象資料通信講座
2025年6月開講 受講期限:2025年10月末日 |
受験経験者必見!実践力を養成するためのアウトプット専用コース アウトプット(添削課題)中心の試験対策コースです。チャレンジパック専用の問題集と実力テストで答案作成力を身につけ、TAC自慢の公開模試で最後の総仕上げを行います。(講義映像の配信・送付はありません) |
---|

デジタルパンフレットを閲覧する
紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。