コース・料金・日程表
開講時期や学習レベルに合わせて
最適なコースが選択できます!
-
ITパスポート
/情報セキュリティマネジメント -
基本情報技術者
-
応用情報技術者
-
高度試験区分
/情報処理安全確保支援士
開講コース一覧
2025年下期合格目標 ITパスポート(IP)
基礎からしっかり学習したい方全15回
2025年4月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
IT初学者にも安心のスタンダードコース ITパスポート対策のスタンダードコースです。WebテストつきコースはCBT試験に対応! |
---|
最大¥17,500お得全26回
2025年4月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
IT基礎力+セキュリティ知識が身につく ITパスポート「本科生(Webテストつき)」と情報セキュリティマネジメント「本科生」をお得に学習できるパックです。 |
---|
別々に申込むより¥10,000お得全32回
2025年4月開講(随時入学可) |
あらゆるビジネスシーンや就職・転職で役立つ ITパスポート「本科生(Webテストつき)」と簿記「3級合格本科生」をお得に学習できるパックです。 |
---|
オプション講座100問×3セット
自宅受験(自動採点) 受講期限:2025年12月末日 |
CBT試験対応の模擬試験「Webテスト」で直前対策を万全に Webテストは、いつでも何度でも好きな時にアクセスして演習することができ、すぐに結果がわかります。 |
---|
ITパスポート Webテスト(模擬試験)は、2025年下期合格目標のITパスポート「本科生(Webテストつき)」「合格パック」、ITパスポート・情報セキュリティマネジメント「ITビギナーズパック」に含まれております。重複してお申込みにならないようご注意ください。
2025年下期合格目標 情報セキュリティマネジメント(SG)
セキュリティ知識を身につけたい方
2025年8月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
全11回のコンパクトなカリキュラムが特徴 重点分野と関連分野でメリハリをつけたコンパクトなカリキュラムで合格を目指します。重点分野の「セキュリティ」のみ学習できる「本科生B」もご用意しております。 |
---|
最大¥17,500お得全26回
2025年4月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
IT基礎力+セキュリティ知識が身につく ITパスポート「本科生(Webテストつき)」と情報セキュリティマネジメント「本科生」をお得に学習できるパックです。 |
---|
2025年上期合格目標 情報セキュリティマネジメント(SG)
セキュリティ知識を身につけたい方
2025年1月開講(随時入学可) 受講期限:2025年6月末日 |
全11回のコンパクトなカリキュラムが特徴 重点分野と関連分野でメリハリをつけたコンパクトなカリキュラムで合格を目指します。重点分野の「セキュリティ」のみ学習できる「本科生B」もご用意しております。 |
---|
直前対策受講生割引あり
自宅受験(自動採点) 受講期限:2025年8月末日 |
オンラインでWeb模試を何度でも受け放題 Web上で本試験と同一形式の模擬試験が受験できます。受講期間中は繰り返し何度でも受験できるので直前期の学習の総仕上げとして最適です。 |
---|
情報セキュリティマネジメント Web模試は、2025年上期合格目標の情報セキュリティマネジメント「本科生」「本科生B」「ITビギナーズパック」に含まれております。重複してお申込みにならないようご注意ください。
2025年下期合格目標 基本情報技術者(FE)
科目A試験+科目B試験対策コース
U24応援キャンペーン実施中全45回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
科目A・科目B試験をトータルで学べる!初学者のための安心のフルパックコース 初学者専用の「入門講義」を設け、科目A試験問題を解くための基礎知識からじっくり身につけていきます。IT初学者でも安心して学習できるコースです。 |
---|
春割キャンペーン実施中全35回
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
TACメソッドの詰まった短期合格のための戦略的カリキュラム 科目A試験対策は演習しながら知識を習得する「出るとこマスター」で効率よく学習し、科目B試験対策はじっくり時間をかけて行うことで、自然と合格レベルに到達できるTACのスタンダードコースです。 |
---|
科目A試験対策専用コース
入門講義付き全21回
2025年4月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
まずは科目A試験を学習したい方におすすめ 科目A試験対策として学習する内容は、科目B試験の基礎となる内容でもあります。まずは科目A試験の学習からという方におすすめです。 |
---|
科目B試験対策専用コース
科目B試験のみ学習したい方全24回
2025年8月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
科目B試験の合格の鍵を握る分野を集中学習 題演習を中心にアルゴリズムと情報セキュリティについて学習します。科目A試験免除認定者や受験経験のある方におすすめのコースです。 |
---|
オプション講座
アルゴリズム対策専用コース全16回
2025年8月開講(随時入学可) 受講期限:2025年12月末日 |
科目B試験の鍵となる知識を基礎から学習 科目B試験突破のカギとなるアルゴリズム対策専用のコースです。アルゴリズムを基礎からしっかり学習したい方におすすめのコースです。 |
---|
2025年上期合格目標 基本情報技術者(FE)
科目A試験+科目B試験対策コース
入門講義付き全45回
2024年10月開講(随時入学可) 受講期限:2025年6月末日 |
科目A・科目B試験をトータルで学べる!初学者のための安心のフルパックコース 初学者専用の「入門講義」を設け、科目A試験問題を解くための基礎知識からじっくり身につけていきます。IT初学者でも安心して学習できるコースです。 |
---|
ITパスポート合格レベルの方全35回
2024年11月開講(随時入学可) 受講期限:2025年6月末日 |
TACメソッドの詰まった短期合格のための戦略的カリキュラム 科目A試験対策は演習しながら知識を習得する「出るとこマスター」で効率よく学習し、科目B試験対策はじっくり時間をかけて行うことで、自然と合格レベルに到達できるTACのスタンダードコースです。 |
---|
科目A試験対策専用コース
入門講義付き全21回
2024年10月開講(随時入学可) 受講期限:2025年6月末日 |
まずは科目A試験を学習したい方におすすめ 科目A試験対策として学習する内容は、科目B試験の基礎となる内容でもあります。まずは科目A試験の学習からという方におすすめです。 |
---|
科目B試験対策専用コース
科目B試験のみ学習したい方学習経験者全18回
2025年1月開講(随時入学可) 受講期限:2025年6月末日 |
科目B試験の合格の鍵を握る分野を集中学習 問題演習を中心にアルゴリズムと情報セキュリティについて学習します。科目A試験免除認定者や受験経験のある方におすすめのコースです。 |
---|
オプション講座
アルゴリズム対策専用コース全12回
2025年1月開講(随時入学可) 受講期限:2025年6月末日 |
科目B試験の鍵となる知識を基礎から学習 科目B試験突破のカギとなるアルゴリズム対策専用のコースです。アルゴリズムを基礎からしっかり学習したい方におすすめのコースです。 |
---|
模擬試験
直前対策受講生割引あり
自宅受験(自動採点) 受講期限:2025年8月末日 |
オンラインでWeb模試を何度でも受け放題 Web上で本試験と同一形式の模擬試験が受験できます。受講期間中は繰り返し何度でも受験できるので直前期の学習の総仕上げとして最適です。 |
---|
基本情報技術者 Web模試は、2025年上期合格目標の基本情報技術者「本科生プラス」「本科生」「科目Bマスターコース」に含まれております。重複してお申込みにならないようご注意ください。
2025年秋期合格目標 応用情報技術者(AP)
早割キャンペーン実施中最大54回
2025年4月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
入門講義で基本情報技術者試験レベルの基礎知識を復習 基本情報技術者試験レベルの基礎知識を入門講義で復習した後、「本科生」のカリキュラムに進みます。中小企業診断士試験や弁理士試験の科目免除を狙う方にもおすすめです。 |
---|
早割キャンペーン実施中最大44回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
午前対策はテーマ別ポイント講義、午後対策は演習中心の戦略的カリキュラム 基本情報技術者試験合格レベルの方が基礎から学習して、応用情報技術者試験合格を目指すTACのスタンダードコースです。 |
---|
早割キャンペーン実施中最大34回
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
午後試験完全攻略!受験経験者のための実践力養成コース 最大の難関ともいえる午後試験の「記述式対策」を攻略するため、分野ごとにインプットとアウトプットを徹底することで、答案を書くための「実践力」を養成します。 |
---|
2025年秋期合格目標
2025年秋期合格目標 情報処理安全確保支援士(SC)
初受験者全23回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者全23回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者学習経験者全19回
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 応用情報技術者合格など午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者全9回
2025年7月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
学習経験者におすすめのコンパクトコース 学習経験者や受験経験者の方など試験対策のための学習に慣れている方におすすめのコースです。専門知識対策講義を省いて、コンパクトにまとめたカリキュラムで効率よく合格レベルを目指すことができます。 |
---|
学習経験者資料通信講座
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
受験経験者必見!実践力を養成するためのアウトプット専用コース アウトプット(添削課題)中心の試験対策コースです。チャレンジパック専用の問題集と実力テストで答案作成力を身につけ、TAC自慢の公開模試で最後の総仕上げを行います(講義映像の配信・送付はありません)。 |
---|
2025年秋期合格目標 データベーススペシャリスト(DB)
初受験者全19回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者全19回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者学習経験者全15回
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者全9回
2025年7月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
学習経験者におすすめのコンパクトコース 学習経験者や受験経験者の方など試験対策のための学習に慣れている方におすすめのコースです。専門知識対策講義を省いて、コンパクトにまとめたカリキュラムで効率よく合格レベルを目指すことができます。 |
---|
学習経験者資料通信講座
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、「公開模試」で最後の総仕上げを行います(講義映像の配信・送付はありません)。 |
---|
2025年秋期合格目標 プロジェクトマネージャ(PM)
初受験者全12回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者全12回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者学習経験者全8回
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者資料通信講座
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、「公開模試」で最後の総仕上げを行います(講義映像の配信・送付はありません)。 |
---|
2025年秋期合格目標 システム監査技術者(AU)
初受験者全12回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
学習範囲の広い午前I対策を応用情報技術者用テキストでサポート! 本科生の教材にさらに「応用情報技術者試験対策テキスト」を特別にプラス!午前I試験突破のためのリファレンスブックとして活用することができます。 |
---|
初受験者全12回
2025年5月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
午前I対策と午前Ⅱ・午後I・午後Ⅱ対策をパックにしたスタンダードコース 応用情報技術者試験合格レベルの知識を前提としたコンパクトな講義で、午前I試験から午後Ⅱ試験までトータルで効率よく学習できます。 |
---|
初受験者学習経験者全8回
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
合格のための専門知識を効率よく学習できる「午前I試験免除者」専用コース 午前I試験免除の権利を有している方に受講料がお得な専用コースをご用意しました。午前Ⅱ試験から午後Ⅱ試験対策までをコンパクトに学習することができます。 |
---|
学習経験者資料通信講座
2025年6月開講(随時入学可) 受講期限:2025年10月末日 |
実践力を養成するアウトプット中心のコース アウトプット中心の対策コースです。コース専用問題集と実力テストで答案作成能力を身につけ、「公開模試」で最後の総仕上げを行います(講義映像の配信・送付はありません)。 |
---|
2025年秋期合格目標 エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
教材販売のみ
2025年6月6日より教材発送 受講期限:2025年10月末日 |
TACオリジナル教材を販売 エンベデッドシステムスペシャリストの試験対策テキスト【基礎知識編・午後I対策編・午後Ⅱ対策編】(3冊)と本試験問題集(5冊)の教材セット販売のみ実施しています。 |
---|

デジタルパンフレットを閲覧する
紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。