資格概要

  • 証券アナリストとは?

  • 試験情報

証券アナリストを一言で表すと、【証券投資・企業評価のプロフェッショナル】です。
例えば企業の投資価値を正しく分析するためには、企業財務に関する知識はもとより、マクロ・ミクロ経済、資本市場や金融商品の仕組み、投資理論に至るまで、幅広い知識が求められます。証券アナリスト資格の学習を通じて得られるこうした知識は証券投資にとどまらず、企業の経営判断に関する様々分野で役立ちます。

金融のエキスパートとして

株式アナリスト業務では、個別株式銘柄の評価・選定を行う際に、企業の財務諸表などを分析して収益性や成長性を評価するスキルが求められます。資産運用会社などにおける運用業務(ファンドマネージャー)では、株式や債券ポートフォリオの組成や個別銘柄の売買判断を行う際に、経済分析や証券分析(個別銘柄分析)、ポートフォリオ管理の知識が必要となります。また、一例として金融機関における運用商品の企画・営業業務で、その専門知識を活かせます。

一般事業会社で活用する

「証券アナリスト」という名前でありながら、資格保有者のうち、約1/4は金融業界以外の方です。一般の事業会社で証券アナリストのスキルを活かしている人も大勢います。例えば、事業会社が資金調達を最適化することは、証券分析・財務分析の知識は必須といえます。経営戦略部門でM&Aを検討する局面においては、買収先企業の事業価値を評価する際に、証券アナリストの知識やスキルをフルに活用することになります。

証券アナリスト資格×商社パーソン

一見関連性が弱いように思われますが、今や商社パーソンの仕事は仕事を右から左へ流して儲けるだけではありません。有益な企業を発掘し、自らリスクを取り、投資して収益を稼ぐといった、いわばベンチャーキャピタルのような役割が大きくなっています。証券アナリスト資格を学習するうえで、企業価値が正しく価格に反映されているかを学ぶことができます。そのため、ベンチャーキャピタルのような役割を求められつつある商社パーソンが証券アナリスト資格を取得してるというわけです。

様々な分野に広がるCMA®

投資業務
■リサーチアナリスト      
■インベストメント・バンカー
■投資ストラテジスト      
■ファンド・マネージャー
■クレジットアナリスト     
■マーケット・アナリスト
■ポートフォリオ・マネージャー 
■M&Aアドバイザー
■投資アドバイザー  等

銀行業務
■デリバティブを活用した商品開発
■金融取引部門における顧客アドバイス
■銀行のリスク管理  等

事業会社
■コーポレートファイナンスに基づく企業買収・合併、自社株買いなど、
経営における戦略的な意思決定に寄与
■IR部門
■財務・経理部門
■投資部門、金融関係システム開発部門  等

出典「公益社団法人日本証券アナリスト協会」 webサイト(https://www.saa.or.jp/

証券アナリスト試験
合格までのプロセス

証券アナリスト試験の特徴

  1. 第1次レベル試験・第2次レベル試験の2段階選抜であること。
  2. 公益社団法人日本証券アナリスト協会が実施の通信教育講座に申し込まなくては受験資格が得られないこと。(1次受験の際も2次受験の際も)

※第1次レベルの通信教育講座については、その意思のある人なら年齢や学歴などにかかわりなく、誰でも受験することができます。

※第2次レベルの通信教育講座については、第1次レベル試験に3科目合格すれば受講することができます。

第1次レベル


日本証券アナリスト協会のHPから申込 (申込受付期間:2024年5月20日~2025年1月31日 ※2024年度)


試験を受験するためには、日本証券アナリスト協会の通信教育講座の申込が絶対条件!

証券アナリスト試験は公益社団法人 日本証券アナリスト協会が主催しています。

最初に1次レベル通信教育講座を各自で申込みをしてください。(2次レベルからの受講はできません。)

協会の通信教育講座を申込みしないと、試験を受験することができません。

[第1次レベル協会通信教育講座]

               

科目 受講料(一般受講者)
※2024年度
科目Ⅰ:「証券分析とポートフォリオ・マネジメント」 66,000円
科目Ⅱ:「財務分析」、「コーポレート・ファイナンス」
科目Ⅲ:「市場と経済の分析」、「数量分析と確率・統計」、「職業倫理・行為基準」

注意事項

3科目一括受講です。1回の通信受講で連続3年(計6回)の試験を受けることができます。


第1次レベル試験


春:4月 (合格発表は6月上旬までに掲載される証券アナリスト協会マイページの「試験結果の確認」から閲覧)
秋:9月または10月(合格発表は11月上旬までに掲載される証券アナリスト協会マイページの「試験結果の確認」から閲覧)
3科目合格後は、第2次レベルに進みます。


※2024年4月時点の情報です。最新の情報は必ず日本証券アナリスト協会のWebサイトをご確認ください。

第2次レベル協会通信教育講座を受講

                                                                                                   

学習分野 受講料(一般受講者)
6分野一括受講
証券分析とポートフォリオ・マネジメント 63,000円
※2024年度の受講料
財務分析
コーポレート・ファイナンス
市場と経済の分析
数量分析と確率・統計
職業倫理・行為基準

注意事項

下記に該当しますと、第2次レベル協会通信教育講座の受講資格を失う他、改めて第1次レベルの通信教育講座から受講しなくてはなりません。(第1次レベルの合格も取り消されます。)


  1. 第1次レベル試験の3科目に合格した年から3年の間に第2次レベル協会通信教育講座を受講しない場合
  2. 受講後連続3回の試験で合格しなかった場合、直ちに第2次レベル協会通信教育講座を再受講しなかった場合

第2次レベル試験


6月(試験結果は、試験実施日の約2か月後に証券アナリスト協会マイページの「試験結果の確認」から閲覧。)


試験を受験するためには、協会通信教育講座の申込が絶対条件!

第2次試験に合格し、証券分析業務等の実務経験を3年以上有する方または証券分析に関する学識経験者の方は、日本証券アナリスト協会検定会員として入会できます。


※2024年4月時点の情報です。最新の情報は必ず日本証券アナリスト協会のWebサイトをご確認ください。

証券アナリストへの第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

証券アナリスト講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談