通関士講座 合格体験記|平山 泰之さん

マイペースでも合格できる。

平山 泰之さん

平山 泰之さん

  

一発合格

 

DATA BANK

受験回数 1回
受講コース 総合本科生S
受講形態 教室講座
受講オプション 通関実務解法テクニック講座
語群選択予想+関税法難問講座
通関業法・関税法重要ポイント講義
直前チェック模試
ご職業 倉庫業
学習時間 【基礎期】平日1時間/休日2時間
【直前期】平日2時間/休日9時間
得意科目 【通関業法】範囲が狭く、内容も難しく感じなかったため
不得意科目 【関税法等】範囲が広く、法律特有の言い回しを理解するのに時間がかかったから
通関士を目指したきっかけ

英語が得意だったので、将来的に海外と接点を持つ仕事がしたいと考え、通関士を目指すようになりました。現在勤務している会社では通関士を取得すると手当てがもらえるため、収入アップも期待できたのも理由の一つです。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

以前独学で別の資格試験に挑戦していましたが、独りよがりな勉強方法で落ちてしまいました。その時の反省点を踏まえ、資格予備校で勉強すれば合格する確率が高くなると考えました。

TACを選んだ理由・決め手

知人がTACで資格を取得しており、その知人から勧められ、TACを選びました。また自習室を完備していること、オプション講座などが豊富なこともTACを選んだ決め手です。

効果的な学習方法

一番効果があったと感じるのは、スピードマスターという問題集の活用です。基礎期の段階で休日は自習室に通い、スピードマスターの問題集を解く習慣をつけていました。問題集は辞書のように分厚いですが、何度も繰り返し解くことによって、少しずつ苦手を克服していきました。
また早い段階で学習の記録をつけていました。例えば3月1日に問題集の200ページ目の関税法の分野を解いたなら、「3月1日 スピードマスター 関税法 P200 正解数10個 ミス1個」などといった感じです。 こうするとわからない分野を集中して取り組めるようになり、学習を効率化できるように工夫していました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

仕事との両立が大変でした。倉庫の現場で働いているので、平日は一日中体力仕事をし、帰宅して勉強するというハードな日々でした。直前期は土日も模試やオプション講座などが終わった後は、家でゆっくりするように心がけていました。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

あまりにも疲れていているときやモチベーションが低いときは、直前期であっても無理はせず、勉強しないようにしていました。試験前日も自習室で勉強していましたが、勉強しているうちに不安が大きくなったため、早々に勉強を切り上げ、家でゆっくり休んでいました。

TACを受講して良かった点

【講師】
実際に通関士として実務経験がある方が講義をして下さる点が良かったです。またこれまでの試験でどのような問題が出たか、頻出論点や注意しなければならないポイントなどを講義の随所で話して下さるので、TACの受験生以外のライバルと差をつけることができたと思います。
【教材】
頻出論点や覚えておかなければならないポイントがコンパクトにまとまっていたところが良かったです。特に通関実務の課税価格の計算のテキストは、「テキストの問題をすべて正解できるようになれば本番は大丈夫」という自信をつけさせてくれるものでした。
【オンラインホームルーム】

【チューター制度】
勉強方法や貨物分類の暗記方法などを質問でき、参考にさせていただきました。直前期には試験への不安やモチベーションの維持なども相談させていただき、勉強に取り入れて行きました。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

直前答練は試験本番よりも難しいといわれていることもあり、やり直しも含め何度も解いている中で実力をつけることができました。通関実務では答練や模試の度に点数が下がり、最後は11点という点数を取ってしまいましたが、やり直しでしっかりと復習し、試験本番は自己最高点を取ることができました。

オプション講座を受講してよかった点

オプション講座は全て受講しました。関税法の語群選択が苦手だったため、語群選択予想のオプション講座のテキストは試験当日も持参し、空き時間に見直していました。

これから受講する方への応援メッセージ

資格の勉強をしながら仕事や学業を両立させるのは本当に大変ですが、試験に合格すればその分達成感を味わうことができます。疲れているときやどうしてもやる気が出ないときは無理せず、勉強していけば着実に合格をつかみ取ることができます。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談