DCプランナー2級本科生

  • 2025年上期

    ・上期(2025年4月~2025年11月合格目標)

●上期(2025年4月~11月合格目標)【申込締切日:2025年09月30日(火)/受講期限:2025年11月30日(日)】※随時入会OK
※受講有効期間は教材の初回発送日から2ヵ月間です。自習室は受講有効期間内でご利用いただけます。
なお、本試験の特性上、無料受講サポートとして、期間満了後もWeb通信講座は配信期限まで、質問メールは利用期限までご利用いただけます。

  • 対象者

    初学者・学習経験者

  • 回数

    DC2級基本講義(8回)
    DC2級模試解説講義(2回)

  • Web通信講座

春から目指す!『お得な早割キャンペーン』

2025/4/1(火)~2025/6/30(月)まで!

春から始めるDCプランナー対策!早割キャンペーン

【2025年上期(4月~11月)合格目標】DCプランナー2級本科生がお得!


1分でわかる!DCプランナー2級の難易度

「年金・退職給付制度等」「確定拠出年金制度」「老後資産形成マネジメント」を学習範囲とするDCプランナーは、その専門性の高さから難易度の高い資格と言われています。
動画ではDCプランナー2級の合格率、受験するにあたってのポイントを簡潔にお伝えします。DCプランナー2級の合格を目指すなら、ぜひTACをご検討ください。

カリキュラム

1

DC2級基本講義
全8回。各回2.5時間。

試験制度変更に伴い改定された試験範囲の3分野(A分野:年金・退職給付制度等/B分野:確定拠出年金制度/C分野:老後資産形成マネジメントを初めて学ばれる方でも、わかりやすく、そして効率的に学習できるようにカリキュラムを組んでいます。また、使用教材である基本テキストは各章末に「頻出問題ポイントチェック」「キーワードチェック」を設けていますので、知識の再確認に活用できます。

使用教材:TACオリジナル基本テキスト(1冊)

2

DC2級模試解説講義
全2回。各回2.5時間(解答時間は除く)。

基礎知識のインプットが終わっている方を対象に、本試験形式(新試験制度対応)の模擬試験を解答していただきます。終了後、模擬試験の解説をするとともに、直前期の総まとめとして試験で狙われやすい論点を振り返り、知識を万全なものにします。

使用教材:TACオリジナル模擬試験問題・解答(2回分)。紙媒体で提供。自己採点・成績処理なし。

教材

特別セミナー「DCプランナー2級 短期合格の秘訣!」

合格点を勝ち取るためには、各論点を正確に理解し、かつ時間内に解答するためのテクニックを身につける必要があります。当セミナーでは、試験概要を説明するとともに、最新の出題傾向を分析し、DCプランナー2級試験に合格するための対策と学習法をお伝えします。

フォロー制度

◎ i-support
インターネットを用いたフォロー制度です。メールでの質問のほか、講座からの情報、最新情報などを掲載しています。
質問メールは質問項目一つにつき1回、計10回までご利用いただけます。動作環境はTACホームページ内「TAC WEB SCHOOL」にてご確認ください。

◎自習室
講義の行われていない教室を自習室としてTAC受講生の方へ開放しています。ご自身のライフスタイルに合わせて、全国のTAC教室を自由に利用できます。

ご利用の際にはTACの会員証が必要です。

自習室は、受講有効期間(教材の初回発送日から2ヵ月)の間はご利用いただけます。

教室の使用状況によっては自習室として開放できない場合もございます。予めご了承ください。

継続教育単位

TACのDCプランナー講座を受講すると、AFPまたはCFPの継続教育単位を取得できます。

●単位数:Web通信講座 AFP 7.5単位/CFP 15単位 *DC2級基本講義(全8回)が対象。
●課目:ライフ・リタイアメント

各自受講終了後にWeb(TAC Biz School)上で継続教育修了テストを受験し、合格する必要があります。合格後、「受講証明書」のPDFデータをダウンロードできますので、各自で行ってください。

受講開始日にAFPまたはCFP登録をされていることが単位取得の要件となります。また、資格更新等手続は、必ず登録者自身の責任で行ってください。

開講日・開講校舎

Web通信講座

開講情報:2025年上期(2025年4月~11月)合格目標
  • 講義配信開始日

    2025年4月8日(火)

  • 教材発送開始日

    2025年4月4日(金)

無料体験講義動画「DCプランナー2級基本講義 第1回(前半)」

DCプランナー2級基本講義の第1回(前半)です。熱意あふれる講師、わかりやすい講義内容、使いやすい教材、教室の雰囲気をぜひ体感してください。

教室講座

2級本科生(全10回)
  • 渋谷校

    2019年7月15日(月祝)
    19:00~21:30

Webフォロー配信開始日 2019年7月19日(金)より順次講義配信開始

★講義1回目は無料で体験受講できます。詳細はこちらをクリック!
2級講義(全8回)
  • 渋谷校

    2019年7月15日(月祝)
    19:00~21:30

 

Webフォロー配信開始日 2019年7月19日(金)より順次講義配信開始
★講義1回目は無料で体験受講できます。詳細はこちらをクリック!

2級ファイナルチェック(全2回)
  • 渋谷校

    2019年8月10日(土)
    10:00~13:00

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

申込方法の説明を見る

2025年上期(4月~11月)合格目標

Web通信講座:25年上期

¥30,000キャンペーン前価格:¥33,000

  • 早割締切日

    2025年6月30日(月)

  • 入会金

    ¥0

  • 商品コード

    256-203【一般受講生向け】

    /256-B03【継続教育単位取得希望者向け】

0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料の他に別途入会金(¥10,000・消費税10%込)が必要です。ただし、「早割キャンペーン」中のDCプランナー2級本科生(25年上期)は、入会金免除となります。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

受講料には教材費・消費税10%が含まれます。

NEXT割引制度、日商ステップアップ割引制度、株主優待割引制度、法人割引制度をご利用いただけます。       

再受講割引制度、ステップ割引制度はございません。

教室講座(Webフォロー標準装備)/2級本科生

¥45,000

教室講座(Webフォロー標準装備)/2級講義

¥39,000

教室講座/2級ファイナルチェック

¥8,200